T.IKEDA

Interview
オフィス長インタビュー

オフィスの責任者として
メンバーを牽引し、
地域の雇用創出への
貢献を目指す

2006年入社

T.IKEDA

エキスパートキャリア事業部 九州オフィス オフィス長
(取材時:人材派遣事業部 横浜営業部 オフィス長)

成果を出せずに悩んだ九州オフィス時代

入社後は九州オフィスに配属となり、人材派遣サービスの営業に従事。一般企業や学校、協同組合などの法人に対して、事務系・クリエイティブ系の人材派遣を提案していました。また、当時はコーディネーターも兼ねていたので、派遣スタッフさんの登録面談や派遣就業後のフォローなども行っていましたね。派遣スタッフさんから就業後のギャップや不安をヒアリングし、問題がある場合は派遣先企業に改善提案を行いました。
当時はとにかく一生懸命でした。1日100件以上のテレアポ・複数件訪問を徹底し、活動量を多くすることを意識していました。しかし、人一倍頑張っている自負はあったものの、成果は思うように上がりませんでした。進捗報告ミーティングの際には、自分はいつもビリ。悔しくて、皆が帰ってからも一人で会社に残りロープレをしていましたね。
今振り返ると、当時の自分は「成果を上げたい」という気持ちが前に出過ぎていて、企業側や派遣スタッフさんの目線に立てていなかったと思います。そんな自分のことを辛抱強く見守り、教育してくれた上司・先輩社員には今でもとても感謝しています。上司・先輩社員のおかげで九州オフィス時代の後半には徐々に成果を上げられるようになり、営業の勘所みたいなものもわかるようになっていきました。

オフィス長 T.IKEDA インタビュー

九州オフィスでの経験をバネに東京(新宿オフィス)で活躍、表彰も経験し拠点の責任者へ

2012年、30歳のときに東京(新宿オフィス)に異動しました。当社にはキャリアの希望を自己申告する制度があります。その制度を利用し「東京で働きたい」と伝えたのです。動機としては、有名企業・大企業が集まる日本の中心で活躍してみたいという思いでした。
異動後は業界問わず様々な企業を担当しましたが、とくに出版・広告・印刷などクリエイティブ系の会社が中心でした。名の知れた有名企業も新規で取引開始することができました。
東京異動後2年目には全社顕彰でプレイヤー賞を獲得。九州オフィス時代に培った営業スタイルが、東京の大きなマーケットで成果を出せた理由の一つだと考えています。また、過去の取引実績から、ニーズの高い業界や活発になる時期を予測し、アプローチ・開拓を行ったことも成功の要因です。これまでの課題であった“お客様目線で考える”ということができるようになったで、こうした予測も立てられるようになったのだと思います。
その後、2015年に昇格、横浜オフィスのオフィス長職を拝命しました。当社は20代で管理職になる社員も多いため、30歳を過ぎてからの昇格はどちらかというと遅いほうです。それだけに、内心、焦る気持ちもありました。ここまでこれたのは周囲に支えてもらったという想いが強くあります。九州でも東京でも、いつも上司や先輩社員には私のキャリアについて本当に親身に相談に乗ってもらいましたね。

オフィス長 T.IKEDA インタビュー

拠点責任者としてチームでの目標達成の喜びを知る

現在は横浜オフィス長として営業3名、コーディネーター3名をマネジメントしながら、私自身も営業活動を行っています。プレイヤーだった頃とは異なり、オフィス運営の責任者としてオフィスの売上及び利益に責任を持つということを心がけています。目標達成のためにはメンバーのモチベーションの維持・管理も大切。自分たちの仕事が「雇用創出・維持に貢献する」という意識をみんなで共有するようにしています。
また自分の仕事ぶりがメンバーにとって基準になると思うので、自分自身の活動量を落とすことなく、自らの背中を見せていくことを意識しています。かつて自分が上司や先輩社員に支えてもらったように、成果がなかなか上がらないメンバーがいたとしても、本人が諦めない限りは私も徹底的に付き合おうと考えています。また、仕事以外の話も交えるなど、チーム内での関係構築を心がけています。
オフィス長になって1年目は苦戦しました。しかし、メンバーと話し合い、マーケットのニーズを探りながら、とにかく地道に種まきをしていきました。そうした活動が身を結び、2年目には前年比で二桁台の成長を達成。マネージャー賞とチーム賞という二つの賞を獲得することができました。メンバー全員の努力がしっかり実績に表れたのはとても嬉しかったですね。

オフィス長 T.IKEDA インタビュー

仲間と協力し地域の雇用創出に貢献していきたい

みんなで試行錯誤してアイデアを出し合い、実行し、その結果実績に繋がるのは仕事の面白いところです。仕事というのは人生の土台になるものだと思います。マイナビワークスのビジネスでは、まさにその“仕事”を派遣スタッフさんの方たちに提供しています。人の人生を左右する責任を伴うビジネスですが、同時に雇用を創出するという社会的意義もあり、そこに大きなやりがいを感じています。
また、マイナビワークスの魅力はなんといっても“人”にあると思います。「自分たちの手で市場を開拓していこう」「雇用を創出していこう」といった高い志やチャレンジスピリットを持って仕事に取り組んでおり、そういった仲間たちと一緒にいるだけで良い刺激を受けます。その一方で、人間らしさも色濃く、人と人のつながりを大切にする会社でもあります。互いに切磋琢磨し、助け合う――そんな仲間の存在が先へと進む力になっています。
今後の目標としては、今まで以上に多くの雇用を創出し、地域の活性化に貢献していきたいと考えています。シェアを獲得することで神奈川の労働市場に大きな影響を与えるような存在としてマイナビワークス横浜オフィスを成長させていきたいですね。とくに、派遣スタッフさんと企業双方の満足にコミットしていくというところにはこだわっていきます。継続的な雇用につなげるためには、それが一番大切なポイントですから。