入社の決め手
学生時代は競技チアリーディングに4年生まで熱中。就活を始めるのが遅く、東日本大震災の影響などもあり厳しい状況が続きました。
営業職を目指して会社訪問する中で出会ったマイナビ(当時)の人材派遣営業に興味を持ち、懇談会で先輩の「こんなに人の人生に寄り添える仕事はない」という一言を聞いて入社を決意しました。
緻密な打ち合わせ、情報収集の積み重ねが
企業との信頼構築につながっていきます。
確かな信頼関係を築く
名古屋は一度信頼関係が築けると長くお付き合いが続く土地柄ですが最初の扉を開くのは容易ではありません。新人時代に飛び込み営業で、会ってもいただけなかった企業に何度も足を運ぶうち、徐々に関係を築き、今では6年のお付き合いになるお客様もあります。
関係を維持するポイントは派遣スタッフに高い意欲を持って臨んでもらえるような関係づくりとクライアントへのクイックレスポンスに尽きます。
女性のロールモデルとなるキャリアへ
6年目に課長職に就任し、女性の新人と中途入社の男性の2名が自分の課員。メンバーの強み弱みを把握した上で、時に褒めて伸ばし、時に部下と目線を合わせ、課題解決の道程を示すことで奮起を促すなどして全員が成長できるチームを⽬指しています。女性の課長という点では後輩のロールモデルになれるよう、ライフイベントを経ても⾛り続けたいと考えています。
一日の流れ
1DAY Schedule
-
START
-
9:15出社。メールチェック
-
10:00先日アポをとった新規企業訪問
-
11:00クライアント訪問し、派遣スタッフのフォロー
-
13:30ランチ後、帰社。事務処理
-
15:00スタッフを紹介するためクライアントに職場見学
-
17:00帰社。来社したスタッフを面談
-
17:30社内会議、就業後のスタッフとの電話面談、残務処理など
-
19:30退社。友達とイタリアンでディナー
Other interview
他の社員インタビューを見る
-
横浜オフィス
オフィス長インタビュー 拠点の責任者として
メンバーを牽引し、
地域の雇用創出への
貢献を目指すT.IKEDA
-
プロジェクトストーリー 新規事業の立ち上げを経て、
新たな市場の創出に挑むS.OTA